XMのレバレッジをどこよりもくわしく説明します

今回は日本国内でトップを争うほどの人気を誇る海外FX業者の「XM」でのレバレッジについて紹介、解説していきたいと思います。

まず、国内でも人気の「XM」ですが、どのような会社であるのか、そして口座タイプ、特徴についてご紹介いたします。

簡単なXMの会社概要

XMおよびそのグループ会社は、キプロス証券取引委員会(CySEC)とニュージーランド金融サービスプロバイダー(FSP)をはじめ、世界各国の金融系ライセンスを保有しており、本社所在地はキプロスとなっています。

また、事業所はキプロスの本社に加え、オーストリア、ハンガリー、ギリシャ、ニュージーランドの5ヶ国に支店がある大企業であり、資金管理も徹底しているため安心してトレードを始めることができます。

そして、対応している言語は日本語、英語、中国語、マレーシア語、ロシア語、韓国語を始めとする24か国語にのぼり、サポート体制もしっかりとしているため初めて使う方でもあまり難しく感じるはありません。

XMで取り扱っている商品はFX取引、CFD商品、現物株式指数、先物株式指数、貴金属、商品先物、及びエネルギーの全103種類ですべてにおいて取引を行うことができます。

そして、世界での口座開設数、実績ですが100万口座突破、1.5億以上の取引注文実績ととんでもない業績を誇っています。

口座のタイプと特徴

口座の種類はスタンダード、マイクロ、ゼロ口座の三種類があります。

・スタンダード口座:XMが提供する口座タイプのうち、最も多くの方に利用されている一般的な口座タイプです。

最小1,000通貨(0.01ロット)から、最大レバレッジは888倍ご利用頂ける標準的な口座タイプで、XMの豊富なボーナスを最大限活用できる口座タイプとなっています。

・マイクロ口座:1回あたりの最小取引量が10通貨(スタンダード口座は1,000通貨)に設定されているため、少額から取引することができる口座タイプタイプとなっていて、最大レバレッジは888倍で利用できます。

・ゼロ口座は、最小”0″pipsからの狭いスプレッドを実現した、リクオートや約定拒否の無い、スキャルピング取引にもっともおすすめの口座タイプです。

最小取引量は0.01ロット(1000通貨)で最大レバレッジ500倍となっています。

1ロットの取引毎に10通貨(片道5通貨)の取引手数料が発生しますが、この取引手数料を考慮しても、スタンダード口座やマイクロ口座より、総合的に取引コストが低い口座タイプとなっていて、個人というよりも法人で取り扱う方に向いていると言えます。

スタンダード口座、マイクロ口座はほぼ同じ取引条件となっており、どちらでもXMの最大のメリットである、「3種類のボーナス」を全て利用できます。

一方で、ゼロ口座では入金ボーナスと取引ボーナスが対象外となっているため、気をつけてください。

XMについて簡単に分かってきたところで、本題の「レバレッジ」について紹介、解説していきますが、ここで一度レバレッジについて簡単に確認しましょう。

レバレッジとは

FXでいうレバレッジとは、「ポジション(買いor売り)の額」と「そのポジションを持つために必要な証拠金」との比率のことを言います。
(※証拠金とは、ポジションを持つために拘束されるお金)
文字で見るだけでは中々イメージが湧きづらいと思うので、一緒に簡単な問題を解いていきましょう。
1ドル/100円で1万ドルの取引をしたい場合、レバレッジが100倍だと、なんと一万円から取引を始めることができます!

10,000 ($)×100(円)/100(倍)=10,000円

このようにレバレッジを活用すれば少ない資金で多くの通貨量の取引がきるようになります。

それでは「レバレッジ」について簡単に確認できたところで、XMのレバレッジについてどこのも負けないくらいしっかりと解説していきます。

XMのレバレッジについて詳しく解説

XMではレバレッジは固定レバレッジとなっており、常時、以下の倍率から選ぶことができます(ゼロ口座は500倍まで)。

1倍、2倍、3倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、50倍、66倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、888倍の中から選ぶことができます。

しかし、一定の条件を満たした場合、最大レバレッジが下がる場合があります。

・有効証拠金によるレバレッジ規制
口座内に含まれる有効証拠金額に伴い、レバレッジの規制を受ける場合があります。

スタンダード、マイクロ口座:$5~$20,000のとき影響は受けず、レバレッジ最大888倍で、しかし$20,001~$100,000のときは最大200倍、$100,001以上のときは最大100倍となります。

ゼロ口座:$5~$20,000のときこちらも影響を受けず、レバレッジ最大500倍で、しかし$20,001~$100,000のとき最大200倍、$100,001以上のとき最大100倍となります。

これは取引中であっても適用されますので急な強制ロスカットに注意する必要があります。

(※有効証拠金は「有効証拠金額 = 口座残高 + ボーナス + 確定していない損益」で求めます。)

・取引銘柄によるレバレッジ規制
スタンダード、マイクロ口座(ゼロ口座):メジャー通貨であれば、有効証拠金額が規定額にならない限り、最大888(500)倍で取引できますが、マイナー通貨の中でも、豪ドル/スイスフラン、カナダドル/スイスフラン、スイスフラン/日本円、スイスフラン/シンガポールドル、ユーロ/スイスフラン、英ポンド/スイスフラン、ニュージーランドドル/スイスフラン、米ドル/スイスフランでは、$5~$20,000のときレバレッジ最大400倍、$20,001~$100,000のとき最大200倍、$100,001以上のとき最大100倍での取引となります。

また、ユーロ/トルコリラ、米ドル/トルコリラは有効証拠金額に関係なく最大レバレッジは100倍で、ユーロ/デンマーククローネ、英ポンド/デンマーククローネ、ユーロ/ロシアルーブル、米ドル/人民元、米ドル/デンマーククローネ、米ドル/香港ドル、米ドル/ロシアルーブルも有効証拠金額に関係はしませんが最大レバレッジ50倍での取引となります。

・CFD商品(銘柄)のレバレッジ
CFD取引では、取引口座に設定されているレバレッジは適用されず、固定のレバレッジが適用されますのでご注意ください。

(1)貴金属CFD商品

スタンダード、マイクロ口座
GOLDの場合、$5~$20,000のとき最大レバレッジ888倍、$20,001~$100,000のとき最大200倍、$100,001以上のとき最大100倍での取引となります。

SILVERの場合、最大レバレッジ400倍、$20,001~$100,000のとき最大200倍、$100,001以上のとき最大100倍での取引となります。

ゼロ口座
GOLD、SILVERの場合、$5~$20,000のとき最大レバレッジ500倍、$20,001~$100,000のとき最大200倍、$100,001以上のとき最大100倍での取引となります。

また、パラジウム、プラチナでは最大レバレッジは22.2倍での取引となります。

(2)コモディティ(商品)CFD商品

(2-1)株価指数(現物)CFD商品
こちらは全口座共通で、有効証拠金額に伴わず、US100Cash(NASDAQ)、US500Cash(S&P 500)、US30Cash(Dow Jones)、EU50Cash(EURO STOXX 50)、UK100Cash(FTSE 100)、AUS200Cash(ASX 200)、FRA40Cash(CAC 40)、GER30Cash(DAX)、IT40Cash(FTSE MIB)、NETH25Cash(AEX)、SPAIN35Cash(IBEX)、SWI20Cash(SMI 20)の取引の場合は最大レバレッジ100倍となっています。

また、JP225Cash(Nikkei)は200倍、HK50Cash(HSI)は66.7倍で取引を行うことができます。

(2-2)株価指数(先物)CFD商品
こちらも全口座共通、有効証拠金額に伴わず、US100(NASDAQ)、US30(Dow Jones)、US500(S&P 500)、USDX(US Dollar Index)EU50(EURO STOXX 50)、 FRA40(CAC 40)、GER30(DAX)、SWI20(SMI 20)、 UK100(FTSE 100)は最大レバレッジ100倍で、JP225(Nikkei)は200倍で取引を行うことができます。

(2-3)エネルギーCFD商品
全口座共通、有効証拠金額に伴わずBRENT(Brent Crude Oil)、OIL(WTI Oil)、OILMn(WTI Oil Mini)では最大レバレッジ66.7倍、GSOIL(London Gas Oil)、NGAS(Natural Gas)では最大レバレッジ33.3倍で取引を行うことができます。

< h2>まとめ

・1倍、2倍、3倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、50倍、66倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、888倍の中から選ぶことができる

・有効証拠金額に伴い最大レバレッジが変わる
$5~$20,000のとき最大レバレッジ888(500)倍、$20,001~$100,000のときは最大200倍、$100,001以上のときは最大100倍

「※()内はゼロ口座」

・取引銘柄によって最大レバレッジがかわる

マイナー通貨なら最大50倍~最大400倍

コモディティ(商品)CFD商品
貴金属CFD商品はスタンダード、マイクロ口座では最大888倍~22.2倍、ゼロ口座は最大500倍~最大22.2倍

株価指数(現物)CFD商品は全口座共通で最大66.7倍~200倍

株価指数(先物)CFD商品も全口座共通で最大100倍~200倍

エネルギーCFD商品も最大33.3倍~66.7倍

日本人にとって情報を仕入れやすい日経225を最大レバレッジ200倍で取引できるのはうれしいですよね!

原油の取引は短時間に大きく値動きする傾向があるため、レバレッジをかけて大きな利益を狙うことができるため、FXに慣れてきた方は挑戦してみてもいいかもしれませんね!

今回はXMのレバレッジをどこよりもくわしく説明させていただきました。
メジャー通貨のレバレッジについては知っている方も多いと思いますが、マイナー通貨、コモディティ(商品)CFD商品については変則的で今回初めて知った方も多かったかと思います。一つ一つ仕組みを完全に理解していることがFXを成功する近道と言い切れませんが、知らないよりも知っているほうがアドバンテージであることは間違いないので、理解して成功へ近づいていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です